お好み焼き以外にもたくさん!広島のご当地グルメ

お好み焼き以外にもたくさん!広島のご当地グルメ

広島のご当地グルメ

「おしい!広島県」というキャッチコピーで観光プロモーションを行っている広島県。 広島といえば「お好み焼き」や「もみじ饅頭」が有名ですが、広島にはまだまだおいしいグルメがたくさんあります。

瀬戸内の郷土料理・あなご飯

あなご飯とは、あなごの頭と中骨、昆布でだしを取り、そのだし汁としょうゆでご飯を炊いて十分にタレを染み込ませたあなごの蒲焼をご飯の上に敷き詰めた郷土料理。うな丼と違いあなご飯のご飯は味がついているのでご飯だけでも美味しいのです。また、ご飯をあなごにまぜこむ食べ方もあります。あなごめしのお店は宮島とその周辺に密集しており、発祥となった駅弁は今でも大人気!テイクアウトも定番で、温かいご飯をぎっちり詰めることで、穴子とご飯がほどよく馴染み、さらに時間が経つと絶妙に蒸され、あなごめしの一体感が増すと人気なんです♪

広島名物・焼き牡蠣

「海のミルク」と言われている牡蠣を、七輪や炭火でゆっくりと焼くことにより、生よりも牡蠣の香りが引き立ちます。シンプルにポン酢や醤油、レモンなどで食べれば、牡蠣本来の味を楽しめます。

とんこつ醤油が特徴・広島ラーメン

広島ラーメンは安芸地方や広島市を中心としたご当地ラーメン。細麺の中華そばととんこつ醤油スープが特徴的です。スープは、豚骨、鶏ガラ、野菜などを濁るまで煮だして、醤油ダレとあわせたものが定番!豚骨ベースでありながら、あっさりとしていて、やさしい味わいが楽しめるラーメンです。麺は基本的に中細麺を使用している店がほとんどですが、極稀に中太麺を使用しているお店もあります。また、具材に必ずと言っていいほど茹でもやしがのっているのも、広島ラーメンの特徴ひとつです。

人気急上昇・つけ麺

広島つけ麺は、しょうゆがベースの冷たいつけダレにごまとラー油を入れてピリ辛に仕上げるのが一般的。具材には、冷やしたきゅうりやゆでキャベツ、チャーシューなどが用いられ、ひんやりとした味わいが夏にぴったり!
そのルーツは、昭和29年の戦時中に満州で作り方のヒントを得た復員兵が、広島市内に開業した冷麺から始まったといわれ、昭和60年代にあるお店が「つけ麺」と改名したといわれています。

汁なし担々麺

「担々麺」は、江戸時代末期の1841年頃、中国四川省の男性が考案したといわれる汁なしの麺料理で、丼にラー油、しょうゆ、少量のスープを入れて麺を盛り付け、その上に肉そぼろや青ねぎをのせたシンプルなもの。食べる時は、よくかき混ぜるのがおいしい食べ方!麺や調味料を入れたふたつの桶を吊るした天秤棒を担いで売り回ったことから担々麺という名がついたといわれています。

さっぱりしょうゆ味・尾道ラーメン

「尾道ラーメン」は、コクのあるさっぱりとしたしょうゆ味のスープと、歯応えがある平打ち麺が特徴のラーメン。スープのダシには、鞆の浦の潮流にもまれた高級小魚と豚の背脂が使われ、小魚からカルシウム、豚の背脂から良質のコレステロールがたっぷりとスープに染み出るため、健康にも良いといわれています。具材には、ねぎ、チャーシュー、メンマといったシンプルなものが用いられることが多いですが、特に定義はないため、各店舗によって工夫を凝らした具材が取り入れられています。

いかがでしたか?
他にも広島県のご当地、B級グルメはたくさんあります。
出稼ぎで広島県に訪れた際は、是非広島のおいしいグルメを堪能してくださいね♪

【広島県】の出稼ぎ風俗求人情報

◀︎ エリアコラム一覧に戻る

広島県のオススメ記事