- 出稼ぎドットコムHOME
- 風俗のお仕事コラム
- 熊本県の風俗のお仕事コラム
- 性・腰の神様も!?体にまつわる8つの神様ご利益巡りをしよう!
性・腰の神様も!?体にまつわる8つの神様ご利益巡りをしよう!
体にまつわる8つの神様
熊本県の県北部に位置する和水町三加和地区には、「目」「イボ」「胃」「性・腰」「歯」「命」「耳」「手足」にご利益のある8つの神様が祀られています。神社・石祠・墓石など8スポットの形態は様々。医療が発達していなかった時代からパワースポットとして親しまれており、古い神様はなんと800年以上も前から信仰されています。体にまつわる神様がこんな狭域エリアに集まるのはとても珍しいことなので『体の不調な部分を治したい』『健康祈願めぐりをしたい』という人にはもってこいのオススメスポット。近くには大浴場や家族湯、食事処を備えた三加和温泉「ふるさと交流センター」もありますので、お参り後の疲れた体を癒すのに最適です。
8つの神様 それぞれの由来
◆目の神様(岩本宮)
目の病に効能のある神様が祀られている「岩本宮」。戦国時代に惨殺された「岩本」という敵将を手厚く葬り供養したのがはじまりで、後に「岩本神社」(通称:岩本さん)として無病息災、家内安全、目の神様の祈願所になりました。お堂裏に湧き出る水で瞳を清めれば目の病に効くと言われています。
◆イボの神様(自然石)
イボ取りに効能のある神として祀られいる巨石。地元ではいぼ石さんと呼ばれており、祈願の際は自分の年齢の数だけ煎った大豆を献上し患部を石の上に擦り付けるのが習わしです。御願成就の際には必ずお礼参りをしましょう。
◆胃の神様(石祠)
祭神は徳川家康とのことで「胃病にご利益がある神様」が祀られている祠。昔は治癒祈願の折に参道途中の池にドジョウを入れてお供えする習わしがありました。こちらは5分ほど山の中に入ります。
◆性・腰の神様(七郎神/塩井谷神社)
下半身の神様「七郎神(しちろうじん)」が祀られており、子孫繁栄・安産・夫婦和合などのご利益があります。また近くには「随喜の泉」というあまりにリアルな男性器の噴水もあり話題になっています。
◆歯の神様(墓石/板碑)
日本でも珍しい歯の神様が祀られている墓石(板碑)。鎌倉~室町時代の造立と推測される歯の形に良く似ており、歯がうずくときに白砂や米をお供えして参拝すると痛みが治まるといわれています。
◆耳の神様(墓石)
西暦1587年の田中城攻めの際、耳が不自由なために家来の声が届かず討ち死にした柳川由布大炊助の墓石。墓前に供えられた火吹き竹を吹いて耳に当て、お礼参りの際は新しい火吹き竹を奉納するのが習わしです。
◆命の神様(石祠)
御神体は石。昔から「命助けの神様」と呼ばれており「生死にかかわる病の時、一生に一度だけ平癒を願えば必ず叶えられる」といわれています。
◆手足の神様(石祠)
立山の足手荒神と呼ばれており、戦国武将・甲斐宗立を祀った嘉島町の足手荒神の分霊と伝えられ現在も当時の状態のまま安置されています。足手荒神前の池には「竜神がくれた乳の水」と言われる白い水が湧き出ています。
<基本情報>
名称:八つの神様ご利益めぐり
集合場所:三加和温泉大駐車場(緑彩館)
電話番号:096-834-3111(要予約)
ガイド料金:1,500円
所要時間:8箇所全て(車 1時間30分~2時間/徒歩 5時間)
アクセス:九州自動車道「南関IC」または「菊水IC」から車で約15分
いかがでしたか?
出稼ぎで熊本に訪れた際は、是非体にまつわる8つの神様のご利益巡りをしてみてはいかがでしょうか♪
▼ 熊本県のオススメ記事
-
熊本県
阿蘇の絶景「ラピュタの道」
ジブリ作品の「天空の城ラピュタ」。この作品に登場するような天空に浮かぶ道が...
-
熊本県
キツすぎる!3333段の日本一長い石段!
「西の高野山」と呼ばれ、九州での仏教布教の中心的役割を果たしたとされる釈迦...
-
熊本県
熊本の田園風景を堪能できる!幸せ観光列車「田園シンフォニー」
熊本の南部、人吉温泉から湯前(ゆのまえ)を結ぶくま川鉄道の「田園シンフォニ...