- 出稼ぎドットコムHOME
- 風俗のお仕事コラム
- 山梨県の風俗のお仕事コラム
- 日本一ぶさいくな方言!?話題沸騰中の甲州弁の魅力
日本一ぶさいくな方言!?話題沸騰中の甲州弁の魅力
甲州弁の特徴
山梨県で使用されている方言「甲州弁」。「ずら」「し」「ちょし」「け」「つこん」「で」など語尾が特徴的な甲州弁は今、日本一ぶさいくな方言として話題になっています。
ぶさいくと言われている理由として、お前をおまんと言ったり、ございますをごいすと言ったり、すねている様子のことを「おちんぶり」ということなどがあげられます。ぶさいくというより愛嬌があって可愛いようにも感じる甲州弁。今回は、快適な出稼ぎライフを送れるようそんな甲州弁の特徴をご紹介します。
◆『さしすせそ』が『はひふへほ』になる法則
甲州弁では、さしすせそが「はひふへほ」になります。
【例】そうでしょ⇒ほうでしょ⇒ほうずら、そこ⇒ほこ、それで⇒ほれで、そんなこと⇒ほんなこん
◆甲州弁の代表語尾「ずら」
甲州弁の代表的な語尾、「ずら」は、相手に確認、承認を得る時(~でしょう、~だろう)によく使用します。
【例】ほおずら(そうでしょう)、うそずら(ウソでしょう)、ゆったずら(言ったでしょう)
また、ずらのキツイ言い方として、言っつら(言っただろう)、わかっつら(わかっただろう)とも言います。
よく使われる甲州弁
◆かじる
勘違いされやすい甲州弁の定番かじるは、【掻く】という意味。「背中かじって!」などで勘違いは頻発します。
◆ほおけ
甲州弁の定番の方言。【そうですか、本当ですか】という意味。 「ほおだっちゅうよ(そうだってよ)」の答えとして「ほおけ(そうなの)」と言います。
◆こぴっと
【ちゃんと、しっかり】という意味。「こぴっとしろし!」などと使います。
◆わにわに
わにわにとは【ふざける】という意味。似たような甲州弁で「ちょびちょび」がありますが、ちょびちょびは【出しゃばり、調子に乗っている】という意味です。
◆おちんぶりをかく
決して下ネタではなく【すねる】という意味。ネタにされることの多い甲州弁です。
◆ももっちい
ももっちいは【くすぐったい】という意味。とても可愛らしい方言です。
◆はんで、めためた、ごっちょでごいす
はんでは【早く】、めためたは【非常に】、ごっちょ【面倒くさい】、ごいすは【ございます】という意味。
このほかにも、
おまん(お前)、おはようごいす(おはようございます)、しろし(しなさい)、うら(後ろ)、とぶ(走る)、うてげえし(言い訳)、えらい(疲れる)、うっちゃる(捨てる)、しわい(うざい)、あげる(吐く)、えらい(辛い・もの凄く)、かう(かける)、からかう(試みる)、つける(載せる)、でる(出来る)、まくる(やっつける)などがあります。※地域によって多少異なります
いかがでしたか?
山梨の方言を理解して、出稼ぎライフを楽しんでくださいね♪
▼ 山梨県のオススメ記事
-
山梨県
春に山梨に出稼ぎに行くなら花の祭典「富士芝桜まつり」は必見!
春に山梨に出稼ぎに行くなら、毎年4月中旬から5月下旬に富士本栖湖リゾートで...
-
山梨県
懐かしい学校給食が食べられる!廃校を再利用したおいしい学校
懐かしい給食が食べられるカフェや居酒屋は全国に沢山ありますが、 山梨県に...
-
山梨県
絵本のような世界観が楽しめる!カフェ&レストラン・森のアルム
人気の観光地・山中湖畔にある「森のアルム」は、絵本のような世界観が楽しめる...